こんにちは!
当ブログ「放り込むだけ!電気圧力鍋ごはん帖」を運営している 「きのこ」 です。
のんびりマイペース、典型的なB型気質で楽しいことと寝ることが大好き。
今は子育てと仕事に追われながら、毎日のごはん作りと向き合う40代ママです。
Contents
高齢出産から始まった怒涛の毎日
年子の兄弟を高齢出産で授かり、体力の回復もままならないうちに家事・育児の波に飲み込まれてしまいました。
自分のごはんは後回し、子どもにもちゃんとしたご飯を作ってあげたいのに、時間も体力も足りない……。
そんな時に出会ったのが 電気圧力鍋。
「これさえあれば、私でもなんとかなるかも」と希望の光が差した……のですが。
レシピが無さすぎて、いきなり絶望(笑)。
でも、使いながら試行錯誤を繰り返していくうちに、気がつけばコツをつかみ、わが家のごはん作りには欠かせない存在になっていました。
電気圧力鍋レシピが300以上!でもインスタじゃ足りなかった
\最新動画レシピはInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする
「これ、みんなも困ってるかも」
そんな想いから始めたInstagramでのレシピ投稿は、今では300品以上。
でも、インスタはレシピを検索しにくい……。
「以前のあのレシピ、どこにあったっけ?」と自分でも探せない始末。
だから、誰でも気軽にレシピ検索ができて、
「今日何作ろう?」に答えられるブログを作ることにしました。
和漢薬膳師の資格も活かしています
私は和漢薬膳師の資格も持っています。
このブログでは、ちょこっと薬膳の知識を取り入れたレシピや、季節の不調に寄り添う食材の知恵もお届けしています。
難しい言葉や特別な食材はできるだけ使わず、スーパーで買える食材でできる「元気が出るごはん」がテーマです。
忙しいママたちに届けたい想い
このブログを通じて伝えたいのは、
「忙しくても、ちゃんと美味しいご飯を作って、家族の健康と笑顔を守れる」
「料理の時間を短縮して、自分や子どもとの時間にゆとりを持てる」
そんなちょっと元気が出る毎日です。
家族のご飯はちゃんと作りたい。
でも自分の時間も欲しい。
子どものために頑張りたい。でももう、限界……。
そんなママたちにこそ、
放り込むだけで美味しい電気圧力鍋レシピを届けたいと心から思っています。
お問合せ・ご感想はお気軽に
レシピの感想や質問など、いつでもお気軽にInstagramのDMやコメントからどしどしくださいね♪
あなたの毎日に、少しでも役立つレシピをお届けできたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今日も美味しいもの食べて、元気にいきましょう♡