PR

【放り込むだけ】電気圧力鍋でクリームチーズ入りミートボール|子どもも喜ぶごちそうレシピ

圧力調理

「今日はがんばったから、ちょっとごちそうにしよう!」
そんな日の献立にぴったりな【クリームチーズ入りミートボール】

しかも、アイリスオーヤマの電気圧力鍋なら材料を放り込むだけで完成
じっくり煮込んだような味わいが、ほったらかしで手に入ります

とっても簡単だけど見た目が華やかなのでクリスマスや誕生日パーティーにもぴったりです。

キノコ
キノコ

そのまま食べても良いけど、バケットと合わせるのが個人的におすすめです♪

\最新レシピ動画はInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

忙しくても“整う”ごはんを作りたいママへ

  • 育ち盛りの子にたんぱく質とカルシウムをしっかり摂らせたい
  • 1週間の献立に“ごちそう枠”を入れたい
  • 自分もホッとできる食卓にしたい

そんなママにこそ、試してほしい一品です。

クリームチーズ×ミートボールは、薬膳的にも◎

  • 牛ひき肉:体力を補い、疲労回復に◎
  • チーズ:腎の働きを助け、骨を強くする
  • 玉ねぎ:胃腸の働きを高め、気を補う食材

薬膳の視点からも、成長期の子どもにうれしい食材が詰まったレシピです。

準備する食材・調味料リスト

材料(2人分)

玉ねぎ     1/2個(100g)
合いびき肉   300g
しめじ     1パック(100g)
卵       1個
塩       小さじ1.5
小麦粉     大さじ3
酒       50ml
クリームチーズ 100g
塩・こしょう  少々(仕上げ用)

忙しいママは買い物もネットスーパーで時短しよう!初回1000円OFFクーポン・2、3回目はなんと30%OFF!配達エリアを確認してみてね→【Green Beans】

電気圧力鍋での調理時間と設定方法

作業時間(スタートボタンを押すまで):約6分
調理時間(できあがり):約41分

【設定手順】
① モードを「圧力調理」にする
② 設定時間:1分
③ 蓋のピン:密封
④ スタートボタンを押す

\ここがポイント!/

アイリスオーヤマ電気圧力鍋は「圧力調理時間40分 + 設定時間1分 = 調理時間41分」となります。

使っている電気圧力鍋はこちら→

【写真付きで解説】クリームチーズミートボール

玉ねぎをみじん切りに、しめじは石づきを取りほぐしておく

キノコ
キノコ

私は切るのが苦手なのでチョッパーを使ってみじん切りをしています。内蓋付きで紐が汚れないので衛生的で手放せません!

②ミートボールをこねる

電気圧力鍋に合いびき肉、玉ねぎみじん切り、卵、塩、小麦粉を入れてしっかりまぜあわせる

③ミートボールを作って材料を入れていく

しっかりこねたら10等分に分け丸めます。その上にしめじを入れて酒を回しかける。

④電気圧力鍋を設定する

電気圧力鍋をセットします。蓋のピンは「密閉」にして、「圧力調理」「設定時間1分」でスタート。この場合電気圧力鍋の調理時間は41分です。

⑤クリームチーズを溶かす

できあがったら熱いうちにクリームチーズを入れて溶かすようにまぜます

キノコ
キノコ

冷めないように「鍋モード」で温めながら溶かしてもOKです。

⑥味をととのえる

最後に塩・こしょうを振ってサッとまぜます。味がグッと引き締まります

食卓がパッと華やぐ「ご褒美ごはん」

チーズがとろけて「わぁ〜!」と家族から歓声があがる瞬間。
平日の夜でも、手軽に“整う”しあわせごはんを叶えましょう。

忙しいママでも、ちゃんと作れる。
電気圧力鍋を使えば、手間をかけずに「ごちそう感」も「栄養」も両立できちゃいます!

食べた人の心も体も整う、そんなレシピをこれからも届けていきます。

キノコ
キノコ

盛り付けたら完成です!パセリを刻んて乗せると見た目、彩りがよくなります♪パセリは薬膳的にも優秀!消化を助ける、食欲を増進、血の巡りを良くし、冷え性や肩こりに悩む方にもですぜひやってみてください。

\最新レシピ動画はInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました