「料理に手間をかけたくない…でもちゃんと栄養はとらせたい」
そんな忙しいママにこそ届けたい、電気圧力鍋でつくるご褒美おかず。
鶏もも肉の旨み、新玉ねぎの甘み、とろけるチーズのコクが絶妙にからんで、
子どもも大人も笑顔になる“栄誉満点整うごはん”です。

お子さんにもおすすめですが、最後にブラックペッパーをかけると大人向けの味になりワインのお供にぴったりです。
\最新動画レシピはInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

こんなママにおすすめ!
- 忙しくても、ちゃんと手作りごはんを出したい
- 家族が喜ぶ“ほっとするおかず”を探している
- 電気圧力鍋をもっと活用したい
- 子どもの栄養が気になるけど、薬膳はむずかしそう…と思っている
薬膳のちょこっと豆知識
- 鶏もも肉は「気(エネルギー)」を補い、疲れた体を元気にしてくれます。
- 玉ねぎは「気」の巡りを助け、ストレスやイライラを軽くする効果も。
- チーズは「潤い」を与える食材で、乾燥しがちな春先にも◎。
ポイント
- 玉ねぎは新玉ねぎを使うと、甘みが引き立ち子どもウケ抜群!
- 仕上げにブラックペッパーをかけると大人向けアレンジに。
さらに栄養アップしたいなら旬の新鮮野菜を使うのがおすすめ!農家さんから直接購入できる産地直送ポケットマルシェで元気を補充♪
ポケットマルシェの正直レビュー【ポケットマルシェの口コミ・評判】実際に使った感想とおすすめ農家さんも紹介!
準備する食材・調味料リスト
鶏もも肉 1枚(大きめ推奨)
玉ねぎ 2個(新玉ねぎ推奨)
酒 大さじ2
ピザ用チーズ 70g
バター 10g
塩・こしょう 少々
電気圧力鍋での調理時間と設定方法
作業時間(スタートボタンを押すまで):約4分
調理時間(できあがり):41分
【設定手順】
① モードを「圧力調理」にする
② 設定時間:1分
③ 蓋のピン:密封
④ スタートボタンを押す
アイリスオーヤマ電気圧力鍋は「圧力調理時間40分 + 設定時間1分 = 調理時間41分」となります。
使っているアイリスオーヤマ電気圧力鍋はこちら↓
【写真付きで解説】鶏もも肉と新玉ねぎのチーズ蒸し
①材料を切る
玉ねぎを6等分、鶏もも肉を食べやすい大きさに切る

②材料を入れていく
電気圧力鍋に酒を入れて玉ねぎを並べるように入れます。

③残りの材料をいれる
玉ねぎの上に鶏もも肉を並べて入れて、塩・こしょう、バターをのせて最後にチーズを全体にかけます。

④電気圧力鍋をセットする
電気圧力鍋をセットします。蓋のピンは「密閉」、「圧力調理」「設定時間1分」でスタートです。電気圧力鍋の調理時間は41分です。

⑤できあがったらまぜる
調理が終わったら肉同士がくっついているので離すようにまぜましょう。

盛り付けて完成です!パセリを振りかけると見た目のいい感じになりますよ。

こちらの記事もおすすめ!
\最新動画レシピはInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする
コメント