仕事、家事、育児。やることは山積みでも「家族にちゃんとご飯を作ってあげたい」って思う、そんなママの“やさしい気持ち”に寄り添う、電気圧力鍋で作るシンプルだけど栄養満点のスープをしょうかいします。
使う具材は「玉ねぎ」。
調味料も少なく、素材の甘みやうま味をしっかり引き出すことで、
「やさしい味なのに、なんだか満たされる」そんなスープに仕上がりました。

\最新動画レシピはInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする
このレシピがおすすめなシーン
- 家族みんなでほっとできる、食卓にひと品足したいときに。
- バタバタした朝や、疲れて帰ってきた夜に。
- 食欲がないとき、胃腸をやさしくいたわりたいときに。
- 年末年始やお盆などの食べすぎたとき
ちょこっと薬膳
玉ねぎは中医学的にも「気をめぐらせ、冷えを緩和する」薬膳食材。
体がじんわり温まるこのスープ、季節の変わり目や疲れがたまっている時期にもおすすめです。

飲みすぎた次の日にもおすすめの玉ねぎスープ!元気が出るよ♪
このスープを作ると・・
「ちゃんとごはん作った」
「子どもが『おいしい!』って言ってくれた」
それだけで、なんだか今日の自分をちょっと褒めたくなる。
そんな日々が積み重なっていけば、あなたの自信につながります。
忙しいけど、ちゃんとしたい。
手間を抜きだけど心を込めたい。
そんなあなたの自己肯定感を、ふわっと支えてくれる一杯です。
準備する食材・調味料リスト
玉ねぎ 500g
バター 20g
水 400ml
固形コンソメ 1個
塩・こしょう 少々
さらに栄養アップしたいなら旬の新鮮野菜を使うのがおすすめ!農家さんから直接購入できるポケットマルシェで産地直送で元気を補充♪
ポケットマルシェの正直レビュー【ポケットマルシェの口コミ・評判】実際に使った感想とおすすめ農家さんも紹介!
電気圧力鍋での調理時間と設定方法
作業時間(スタートボタンを押すまで):約3分
調理時間(できあがり):41分
【設定手順】
① モードを「圧力調理」にする
② 設定時間:1分
③ 蓋のピン:密封
④ スタートボタンを押す
アイリスオーヤマ電気圧力鍋は「圧力調理時間40分 + 設定時間1分 = 調理時間41分」となります。
使っているアイリスオーヤマ電気圧力鍋はこちら↓
購入する大きさに迷ったらこちらの記事を☑アイリスオーヤマ電気圧力鍋PC-MA4-WとPC-MA2-Wの違いを比較!どちらがあなたに合う?
【写真付きで解説】玉ねぎのやさしい味わいスープ
①玉ねぎを切る
玉ねぎを1cm幅くらいで切ります。500gと大量の玉ねぎなので目に染みやすい人は水中メガネがあれば使ってください。私は泣きながら切りました。

②材料・調味料を入れる
切った玉ねぎ、バター、固形コンソメ、水、塩・こしょうとすべての材料を内釜に入れます。

③電気圧力鍋をセットする
電気圧力鍋に内釜をセットして蓋のピンは「密閉」、「圧力調理」「設定時間1分」でスタート。この場合電気圧力鍋での調理時間は41分です。

④できあがったらサッとまぜる
できあがったらサッとまぜましょう、バターのいい香りがしますよ。もしパセリがあれば振りかけるとよりおいしくなります。

切って入れてボタンを押すだけなのでとっても簡単です。材料・調味料を入れる順番も特に気にしなくてOKなレシピです。胃腸が疲れた時はぜひ作ってみてね。
ここがポイント!
- 玉ねぎは加熱すると甘みが出て、まろやかなスープに。
- しめじやにんじんでうま味と彩りをプラス。
- お好みでベーコンを加えると、ボリュームアップして朝食にも◎。

玉ねぎのやさしい甘さを生かした電気圧力鍋スープは、「ちゃんと食べた、ちゃんと作った」という実感をくれる、お守りみたいなレシピ。
毎日頑張るあなたへ。今日はこのスープで、ひと息ついてみませんか?
\最新動画レシピはInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする
コメント