PR

小さな子もパクパク!電気圧力鍋で【やみつき手羽中とじゃがいも】|骨からほぐれるほろほろ食感

圧力調理

「今日もバタバタ。でも、家族にはちゃんと栄養のあるごはんを食べさせたい」
そんなあなたに届けたい、電気圧力鍋で作る “やみつき系おかず”

今回は、とろっとやわらか手羽と、ほくほくじゃがいもの最強タッグ。
小さい子もパクパク食べやすく、育ち盛りにも大満足のボリュームレシピです!

キノコ
キノコ

このやばい写真を御覧ください!骨からポロッと肉が取れるのが最高に気持ちいい♪甘辛いタレに染みたじゃがいもと手羽中があなたを待っています。

\最新動画レシピはInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

【このレシピのおすすめポイント】

✔ 電気圧力鍋に入れてスイッチON!煮込む時間はおまかせ
✔ 骨からスルッと!手羽中がとろとろに柔らかくなる
甘辛味でごはんが進む、子どもウケ抜群の味つけ
✔ 「あと一品なに作ろう?」の悩みが吹き飛ぶボリューム感

忙しくても“ちょこっと薬膳”

手羽中は「補気(気を補う)」+「補血(血を養う)」作用あり
 → 疲れやすい人、風邪をひきやすい子どもに最適
じゃがいもは「脾(消化吸収)」を助けて胃腸をサポート
 → 子どもの食欲不振や、胃腸が弱りがちなママにぴったり

こんなシーンにおすすめ!

  • 習い事終わりの「おなかすいたー!」に満足する夕ご飯
  • お昼におにぎりだけだった…栄養リカバリーしたい日の夕飯に
  • 「最近ちゃんと作れてないな…」って思ったときの自信回復メニューに

こんなママにおすすめです

  • 忙しくてもちゃんと“手作り”したい気持ちはある
  • スーパーのお惣菜を手にとって、罪悪感を覚えてしまったことがある
  • 自分で作って、「私ってえらい!」って思いたい
  • 子どもに栄養あるものを食べてほしいと思っている

準備する食材・調味料リスト

材料(2人分)

手羽中   10本
じゃがいも 300g
白だし   大さじ1
醤油    大さじ1.5
砂糖    大さじ2
酒     大さじ1
みりん   大さじ1

電気圧力鍋での調理時間と設定方法

作業時間(スタートボタンを押すまで):約4分
調理時間(できあがり):約41分

【設定手順】
① モードを「圧力調理」にする
② 設定時間:1
③ 設定時間:41分
④ スタートボタンを押す

\ここがポイント!/

アイリスオーヤマ電気圧力鍋は「圧力調理時間40分 + 設定時間1分 = 調理時間41分」となります。

使っている電気圧力鍋はこちら

【写真付きで解説】病みつき手羽中じゃがいも煮

①材料を切って調味料をまぜあわせる

じゃがいもを食べやすい大きさに切ります。電気圧力鍋に白だし、醤油、砂糖、酒、みりんを入れて混ぜ合わせます

②電気圧力鍋に材料をいれる

調味料を混ぜ合わせた電気圧力鍋に手羽中、じゃがいもを入れてしっかり調味料とからめましょう

③電気圧力鍋を設定する

電気圧力鍋をセットします。蓋のピンを「密閉」にして「圧力調理」「設定時間1分」でスタートです。この場合電気圧力鍋の調理時間は41分です。

④調理後にサッとまぜる

調理が終わったらサッとまぜましょう。混ぜることによって煮汁に浸かっていないじゃがいもにも味がしっかりしみていきます

キノコ
キノコ

味が染み込んだじゃがいもと、骨からポロッととれるやわらかい手羽元を楽しんでね。

電気圧力鍋に放り込むだけで

大切な人に栄養のあるごはんを出せた日は、あなたの自己肯定感も、子どもの笑顔もきっと増える。

電気圧力鍋があるなら、放り込むだけ
ちゃんと作れる私が、ちゃんと“私を好きになれる”毎日へ

\最新レシピはInstagramで更新中!/
▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました