ポテトサラダって具がたくさん入ってるとおいしいけど、じゃがいもを蒸したり卵を茹でたりやること多くて作るのは思った以上に大変!でも電気圧力鍋を使うと一気にできちゃうからデパ地下級のポテトサラダが簡単にできちゃいます。スーパーで買うのもいいけどたくさん作って思いっきりポテトサラダを食べてみませんか?それでは作り方に行ってみましょう!


簡単すぎてもうスーパーでは買えなくなること間違いなし!
調理時間・材料
作業時間7分 電気圧力鍋の調理時間41分
じゃがいも 200g
玉ねぎ 50g
にんじん 50g
卵 1個
水 50ml
きゅうり 1本
塩 少々
ロースハム 70g
マヨネーズ 50g
砂糖 小さじ1
こしょう 少々
※ハムはお好みのものでOK

使っているのはアイリスオーヤマPC-MA2-Wの電気圧力鍋です。圧力調理、蒸し調理、無水調理、温度調理、低温・発酵、保温、グリル鍋をこれ1台で調理できる私の相棒です。
①野菜を切る
人参・じゃがいもの皮をむいて適当な大きさに切ります。圧力をかけて調理するので大きくてOK。

②玉ねぎを小さめに切ってアルミホイルで包む
玉ねぎが好きな方はぜひ入れてほしい!水分が入らないようにしっかりアルミホイルを閉じて包もう

③電気圧力鍋で調理する
電気圧力鍋レシピに水50ml、①と②と卵を入れます。蓋のピンは「密封」にして「圧力調理」→「設定時間1分」でスタート(電気圧力鍋の調理時間は41分です)


④待っている間にきゅうりとハムの準備
きゅうりは薄切りにして塩を振り5分置いてから汁気を絞る。ロースハムは食べやすい大きさに切る

⑤卵の殻をむく
とっても熱いので気をつけて卵の殻を剥きましょう。じゃがいも、にんじんはボールに移します。

⑥熱いうちにマッシュする
じゃがいも・人参をつぶします。卵も一緒にマッシュしましょう。

⑦残りの材料・調味料を混ぜ合わせる
水気を絞ったきゅうり、ロースハム、アルミホイルで蒸した玉ねぎ、マヨネーズ、砂糖、こしょうを入れてしっかりと混ぜ合わせると完成です。

盛り付けたらデパ地下級!
たくさんの具材が入っているのでとってもおいしい「まるでデパ地下」で売っているようなポテトサラダが一気に簡単にできちゃいます!是非一度作ってみてね。

コメント
工程③の、ピンは排気ですが掲載画像は密封のような気がします💦
どちらが正解でしょうか?
コメントありがとうございます。
工程③の記述が間違っておりました。正しくは「密封」です。先程本文を訂正いたしました。ご指摘ありがとうございます!