PR

電気圧力鍋で簡単!なんちゃって酢豚|豚バラ&野菜でボリューム満点の簡単レシピ

ピーマン&パプリカ

「酢豚っておいしいけど、下ごしらえが面倒で…」そんなママにこそ試してほしい電気圧力鍋を使った「なんちゃって酢豚」をご紹介します。

豚バラと野菜を一緒に入れるだけで、ボリュームたっぷり・味しみしっかりのおかずが完成! 子どもも喜ぶ甘酢あんで、ごはんがどんどん進みます

忙しい日でも「ちゃんと作った」と思える満足感がうれしい一品。さらに薬膳の観点からも、元気を補い、疲れを癒す組み合わせになっています。

\最新レシピはInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

食材はネットスーパーでまとめて買えば、買い物の時短にも。今すぐカートに入れて、ラクして美味しい晩ごはんを手に入れましょう♪

【Green Beans】←忙しいママは買い物もイオンネットスーパーで時短しよう!初回1000円OFFクーポン・2、3回目はなんと30%OFF!配達エリアを確認してみてね

なんで「なんちゃって」なの?

本格酢豚は肉を揚げて、別で野菜を炒めて…と手間が多い。 でもこのレシピは、揚げない・炒めない・ほったらかし。 それでいて、野菜には甘酢がしっかりしみていて、十分満足できる「なんちゃって酢豚」なんです。

薬膳的にもうれしい組み合わせ

  • 豚肉:体力を補い、乾燥を潤す「補気・潤燥」食材。疲れがたまっているときにおすすめ。
  • にんじん胃腸を整え、目の疲れにも
  • ピーマン:気の巡りを整えてストレスを軽減
  • 玉ねぎ血行を良くし、冷えにも効果的

体と心のバランスを整えたいときの、頼れる薬膳レシピです。

ボリュームも栄養も◎!育ち盛りキッズにぴったり

豚肉×野菜でたんぱく質・ビタミン・食物繊維がバランスよく摂れるから、食べ盛りのお子さんにも◎。 丼にしてもおいしいので、忙しい日の一皿完結ごはんとしても活躍します。

ネットスーパー活用で買い物も時短

レシピを見て「今すぐ作りたい!」と思ったら、イオンネットスーパーでまとめて材料をお取り寄せ。 買い忘れも防げて、重たいお肉や野菜も家まで届けてもらえるから、時短にも体力温存にも役立ちます。子育て世帯には無くてはならないサービス!

【Green Beans】←忙しいママは買い物もイオンネットスーパーで時短しよう!初回1000円OFFクーポン・2、3回目はなんと30%OFF!配達エリアを確認してみてね

準備する食材・調味料リスト

材料(2~3人分

豚バラ薄切り   150g
玉ねぎ      1個
ピーマン     3~4個
トマト      中1個
砂糖       大さじ1
生姜チューブ   小さじ1
片栗粉      大さじ1
ケチャップ    大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
酢        大さじ1
酒        小さじ1
ごま油      小さじ1

電気圧力鍋での調理時間と設定方法

作業時間(スタートボタンを押すまで):約4分
調理時間(できあがり):約30分

【設定手順】
① モードを「温度調理」にする
② 設定温度:100℃
③ 設定時間:20分
④ スタートボタンを押す

\ここがポイント!/

アイリスオーヤマ電気圧力鍋は「加熱時間10分 + 設定時間20分 = 調理時間30分」となります。

使っている電気圧力鍋はこちら→

【写真付きで解説】ボリューム満点なんちゃって酢豚

①材料を切る

玉ねぎ、ピーマン、トマト、豚バラ肉を食べやすい大きさに切ります。

②調味料を混ぜ合わせる

電気圧力鍋に砂糖、生姜チューブ、片栗粉、ケチャップ、鶏ガラスープの素、酢、酒、ごま油を入れて混ぜ合わせます。片栗粉が馴染むようにしっかり混ぜましょう

③豚肉を調味料とからめる

豚肉をしっかりと調味料と絡めましょう。ここでしっかり混ぜるとおいしく出来上がります

④野菜を入れて混ぜる

切った野菜を半分ほど入れて混ぜます。豚肉が全体に広がるように、肉同士がくっつかないように混ぜましょう。しっかり混ざったらもう半分も入れてからさらに混ぜます。野菜を二回に分けて入れることで調味料とお肉が全体に広がります。

⑤電気圧力鍋をセットする

電気圧力鍋をセットします。蓋のピンは「排気」にして「温度調理」「設定温度100°」「設定時間20分」でスタートします。この場合電気圧力鍋での調理時間は30分です。

⑥調理後にまぜる

電気圧力鍋での調理が終わったら全体をサッと混ぜましょう。上の方の食材に予熱でしんなりおいしくなります

豚バラ肉でササッと酢豚風大皿料理の完成です。油で揚げてないのであっさりおいしく食べることができます。材料を切って入れてまぜるだけ!なんちゃって酢豚をぜひ作ってみてね。

【まとめ】

電気圧力鍋で手間をかけずに「ちゃんと作った」と思える酢豚風おかず。 お肉も野菜もまるごと摂れて、心もお腹も大満足。忙しい日でも家族の笑顔が見られる、頼れる一品です。

栄養満点の一皿で、今日も「お疲れさま」の食卓を。


\最新レシピはInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました