【電気圧力鍋で簡単】具材を入れるだけ!簡単すぎるグラタンの作り方

温度調理

こんにちは!電気圧力鍋レシピ研究家のきのこです。

今日紹介する料理は「全部放り込むだけ!簡単グラタン」です。材料を切って入れるだけ、炒めたり煮込みながら様子を見たりしなくていいとってもお手軽なグラタンです。

忙しい日でもサッとごちそうを作りたい
そんなあなたにぴったりなのが「具材を入れるだけの簡単グラタン」。
電気圧力鍋に材料を入れてボタンを押すだけで、子どもも大人も大満足の本格グラタンが完成します

さらに、こだわりたい人には【ポケットマルシェ】でお取り寄せできる新鮮食材もご紹介
ワンランク上の美味しさをぜひ楽しんでくださいね

キノコ
キノコ

ちょっとめんどいんだよな…のハードルを全て取っぱらっているのでぜひ作ってみてください。

準備する食材・調味料リスト

材料(4人分)

・ 鶏もも肉   1枚
・ 玉ねぎ    1個
・ しめじ    1株
・ ほうれん草  2株
・ マカロニ   80g
・ ピザ用チーズ 好きなだけ
・ 小麦粉    大さじ3
・ 顆粒コンソメ 大さじ1
・ バター    10g
・ 牛乳     500ml

電気圧力鍋での調理時間と設定方法

作業時間(スタートボタンを押すまで):約6分
調理時間(できあがり):約40分

【設定手順】
① モードを「温度調理」にする
② 設定温度:100℃
③ 設定時間:30分
④ スタートボタンを押す

\ここがポイント!/

アイリスオーヤマ電気圧力鍋は「加熱時間10分 + 設定時間30分 = 調理時間40分」となります。

使っている電気圧力鍋はこちら

【写真付きで解説】グラタンの放り込むだけで簡単レシピ

①材料を切る

玉ねぎはスライス、しめじは石づきを取ってほぐし、ほうれん草は3cm幅で切り、鶏もも肉は小さめの一口大に切る

使っているタマネギはポケットマルシェ農家さんから直接購入した新玉ねぎです!とても甘くて加熱するとトロッとジュワッと最高な旨味が出てきます!

ポケットマルシェのレビューはこちらから→ポケットマルシェとは!?評判はいかに?実際に買ってみた感想

②鶏もも肉と調味料をまぜる

電気圧力鍋に鶏もも肉、小麦粉、顆粒コンソメ、牛乳を100ml入れて粉っぽさがなくなるまでまぜる

③マカロニを入れる

マカロニを入れてしっかりまぜます。

④材料を入れていく

ほうれん草、しめじ、玉ねぎを順番に入れていきます。このあとはもうまぜないので入れるだけでOKです。

⑤バター、牛乳を入れる

バターと残りの牛乳をすべて入れます。マカロニが牛乳を浸かるようにしているので絶対に混ぜないでください。

⑥電気圧力鍋を設定する

電気圧力鍋をセットします。蓋のピンは「排気」にして「温度調理」「設定温度100℃」「設定時間30分」でスタートです。この場合電気圧力鍋での調理時間は40分になります。

⑦できあがったらまぜる

調理後はマカロニ同士がくっついているので離すようにしっかりまぜます。その後耐熱皿に移します。

⑧トースターで焼き目をつける

耐熱皿に入れ、ピザ用チーズを好きなだけのせたらトースターで5分焼きましょう。焼きめがつくと見た目のより一層おいしくなります。

⑨トースターで焼かない場合はこちら

トースターで焼くのも面倒くさいなーという場合は⑦調理後のしっかりまぜたあとに電気圧力鍋に直接好きな量のピザ用チーズを入れ蓋を閉めて5~10分程度「保温」してください。焼き色は付きませんが、チーズが溶けてグラタンになります。

電気圧力鍋なら具材を入れてスタートボタンを押すだけで絶品グラタンが完成!
さらにポケットマルシェで新鮮食材を使えば、家族みんなに喜ばれる「ごちそうグラタン」になります。
ぜひ気軽に試してみてくださいね

\最新レシピはInstagramで更新中!/
▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました