PR

玉ねぎと鶏肉入り!ホクホク甘辛かぼちゃの煮物|忙しい日でも栄養しっかり!食べてカラダが整うレシピ

圧力調理

「疲れすぎて料理に立つのもしんどい…」そんなときこそ、電気圧力鍋に頼って整えるごはん。このレシピなら、材料を電気圧力鍋に入れてスイッチを押すだけかぼちゃと玉ねぎのやさしい甘みでしみしみ最高。子どもも食べやすくて忙しいママの味方です。

キノコ
キノコ

かぼちゃは胃腸を整え、エネルギー不足を助けてくれます。

特に疲れやすい産後のママや、食欲が落ちがちな時期にぴったり。
ほんのり甘辛い味つけは、子どももパクパク食べやすく、家族みんなにやさしい一品です。

最新動画レシピはInstagramで更新中!/▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

忙しいママにぴったりなシーン

  • 夕方バタバタしてるけど副菜がもう一品ほしいとき
  • 子どものお弁当おかずに(冷めてもおいしい)
  • 週末の作り置き
  • 胃腸が疲れてるときのやさしい一皿に
  • 秋冬の冷え対策

疲れた日のおすすめこちらのレシピもチェック【電気圧力鍋で放置OK】旬の新玉ねぎが甘い!シンプルピラフで忙しい日もラクごはん

準備する食材・調味料リスト

材料(2~3人分)

・鶏もも肉   1枚
・かぼちゃ   1/4個
・玉ねぎ    1個
・生姜チューブ 小さじ1
・醤油     大さじ2
・酒      大さじ2
・みりん    大さじ2
・砂糖     大さじ1

電気圧力鍋での調理時間と設定方法

作業時間(スタートボタンを押すまで):約5分
調理時間(できあがり):41分

【設定手順】
① モードを「圧力調理」にする
② 設定時間:1分
③ 蓋のピン:密封
④ スタートボタンを押す

\ここがポイント!/

アイリスオーヤマ電気圧力鍋は「圧力調理時間40分 + 設定時間1分 = 調理時間41分」となります。

使っている電気圧力鍋はこちら

【写真付きで解説】甘辛かぼちゃの煮物

①材料を切る

玉ねぎを細めのくし切りに、かぼちゃ・鶏もも肉を食べやすい大きさに切る

キノコ
キノコ

圧力調理するととてもやわらかいので大きめに切ってもOKです。

②調味料をまぜあわせる

電気圧力鍋に生姜チューブ、醤油、酒、みりん、砂糖を入れて軽くまぜあわせます。まざったら鶏もも肉を入れます。

③材料を入れていく

鶏もも肉を入れたら調味料に馴染むように混ぜ、かぼちゃ・玉ねぎを入れて底からひっくり返すようにまた混ぜます

④電気圧力鍋を設定する

電気圧力鍋をセットします。蓋にピンを「密封」にして「圧力調理」「設定時間1分」でスタートです。この場合電気圧力鍋の調理時間は41分です。

できあがったらサッと全体を混ぜて味を均等にしましょう。あとは盛り付けて完成です。

使っているタマネギは産地直送ポケットマルシェ農家さんから直接購入した玉ねぎです!とても甘くて加熱するとトロッとジュワッと最高な旨味が出てきます!

ポケットマルシェのレビューはこちらから→ポケットマルシェとは!?評判はいかに?実際に買ってみた感想

キノコ
キノコ

かぼちゃと玉ねぎのW甘さで本当においしく出来上がります!ぜひ作ってみてください♪

最新動画レシピはInstagramで更新中!/
▶︎ @atsuryokunabelove をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました