チゲっぽいものが食べたくて作ったキムチ煮、思った以上においしくできたので紹介します。包丁も使わずとっても簡単にできるのでぜひおうち韓国を楽しんでください。

キノコ
包丁、まな板不要!キッチンバサミでザクザク切って作っちゃいますよ!

調理時間・材料
作業時間4分 電気圧力鍋での調理時間35分
材料(2人分)
・豆腐 150g
・豚こま肉 200g
・キムチ 150g
・長ネギ 1/2本
・もやし 1袋
・ニラ 1束
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ2
・ごま油 大さじ1
・水 100ml
①調味料を混ぜ合わす
電気圧力鍋に酒、醤油、みりん、鶏ガラスープの素、ごま油を入れ軽く混ぜ合わせて豚こま肉を入れる。

②材料を入れていく
キムチを入れて肉、キムチが調味料に絡むようにまぜてもやしを入れる。

③豆腐、白ネギを入れる
豆腐をスプーンで割りながら入れ、白ネギもハサミで切りながら入れます。(手間を省くためにキッチンバサミで切ったりしていますが包丁で切ってもOKです)

④ニラを入れる
最後にニラを5cm幅に切って入れます。上にニラがあるとできあがったとき見た目が良いです。

⑤電気圧力鍋を設定する
電気圧力鍋をセットします蓋のピンを「排気」にして「温度調理」「設定温度100℃」「設定時間25分」でスタートします。この場合電気圧力の鍋調理時間は35分です。

⑥底の肉を軽くまぜて完成
鍋の底にある豚こま肉がくっついているので軽く離すようにまぜて完成です。


キノコ
キムチ分の辛味だけなので辛いのが苦手な方もおいしく食べることができます。ぜひ作ってみてね。
コメント